自意識過剰を考えてみた。
自意識過剰(じいしきかじょう)とは、自分自身の事柄に関して過剰に意識している人。
自意識過剰とされている者には自分の外見や行動などが他人からどう思われているかなどに、必要以上に注意を払っている傾向がある。人前でスピーチをする時などに他人に良い印象を与えることへの意識のし過ぎによる緊張が、あがり症と言われている[1]。反意語に無意識過剰というのが存在する。
※Wikipedia参照
皆さんは自意識過剰だと思いますか?
私は自意識過剰ですね。極度のあがり症なので。
最近小学生&中学生のYouTuberが増えているので考えてみました。
なぜ自意識過剰という言葉からなぜ小中学生YouTuberというのかというと、
彼らは自分たちは特別だと思い動画を投稿しているからです。
こんな決めつけはいけないかと思いますが書きたいと思います。
※今回は自意識過剰・YouTube編と考えてください
Youtubeでキチガイ小学生など調べるとたくさん出てきます。
なぜ動画を投稿するのか
なぜ彼らは動画を投稿するのでしょうか。
というかどうやって投稿しているのでしょう?
それはずばりスマホでしょう。
子供がスマホを持つことが多くなったからでしょう。
どういう思考回路をしているのか
自分=特別=何やってもすごいじゃね!?
↓
Youtubeやったら人気&金が稼げる!?
↓
やってみよう!
↓
爆死
という感じたと思います。
※警告
あなたは特別ではありませんたかが1本動画を投稿しただけで有名になれません。
これぐらいで終わります。
よかったら他の記事も見てください。
0コメント