オーバーロード強さまとめ

戦闘力が不明なやつとかをなんとなくで考えてみました。

一応全巻持っていて考えていますが偏見ですので気を付けてください。

表現の間違いがありますそこは見逃してください。

人間(村人など戦闘訓練を受けていないもの) Lv.1

※9巻記載

少し訓練を受けてLv.2でありとても弱い。

王子の身を守っていた兵(多分精鋭)Lv.10~13ほどです。

王国騎士長直属部下がこれより上なのでLv.14~16

クライムがそれより上のLv.20以上というくらいです。


ホムンクルス Lv.1

人間と殴り合わせて6割だそうです。

しかし地下墳墓にいる41人は今いる世界では強固な防具を着ているためLv.5

くらいまで勝てそうです。


イビルアイ Lv.不明

イビルアイは気になりますよね。

国落としと呼ばれる異名&一対一なら七姉妹にも勝る力をも持っています。

イビルアイが言っていましたがナーベラルが自分より少し弱いそうです。

ナーベラルがLv.63なので少しがどの程度かわかりませんが、

+5くらいですかね。

冒険者たちの強さの表現でエントマが最低150という評価でした。

エントマはLv.51なのでLv.1が3ということです。

ではナーベラルVSイビルアイが戦ったらどちらが勝つかですが。

私の考えではナーベラルだと思います。

理由ですがレベル差ではナーベラルが負けてはいますが勝敗の差は防具です。

イビルアイが見たのはナーベでありナーベラルではありません。

防具が違えばナーベラルの印象も変わったでしょう。

あとは戦い方によるでしょう。

まとめ

Lv.68くらい

能力&装備が弱くプレイヤーや階層守護者たちからしたらとても弱い。

というかアインズ(剣士)でもそこそこのアイテムくらい使えれば勝てそう。

しかしこの世界では強いことに変わりはない。


アダマンタイトたちLv.不明

アダマンタイトがどれぐらい強いか気になりますよね。

アインズ(剣士)のせいで民衆から評価が上がりすぎていますね。

そこでアインズ(剣士)やプレイヤーと関係がありそうな元青薔薇メンバーの人は外します。

まずイビルアイ>エントマ>青薔薇メンバー(他アダマンタイト)

という力関係です。

ラキュース(青薔薇リーダー)が冒険者の強さの値でぎりぎり90ということです。

エントマ≧青薔薇メンバー2人

Lv51=25×2ぐらいですね。しかし矛盾が生まれますね。

クライムLv.20以上です。

あれ?アダマンタイト弱い?となるかもしれませんがこれは計算違いです。

25+25は50ではありません。

40以上ないとまずたいしてダメージ入りません。エントマにダメージ与えていたので

多分40以上でしょう。

しかし45ほどあると普通に1対1で戦えるのでもっと弱そうですね。

35から40くらいでしょうか?

装備面ではエントマが勝っています。連携が使える青薔薇のほうが有利ですね。

アダマンタイトの経験もあり戦いに慣れているはずでしょう。

それなのに負けかけたということは30ほどになるかもしれません。

ガガーランが40で片割れが30ということもありそうです。

まとめ

精鋭でも35から45超えないくらいである。

一対一ならデスナイトに負けそうである。

アダマンタイト級といわれていたやつらはそこまで強くない。


神人(プレイヤーの末裔かも)の3人&漆黒聖典番外(絶死絶命)

まず神人の一人目漆黒聖典隊長は弱いです。

確実にLv.100に到達していなく自分で絶死絶命より弱いと言っています。

他二人もそのくらいでしょう。

というか絶死絶命が人類最強みたいなことを言っています。

なので絶死絶命について考えていきます。

補足ですが神人(何人を指しているかわからない)でデスナイトLv.35+

ソウルイーターLv.3~40を500余裕で倒せるみたいなこと言っているのでLv.60越え行き

そうですね。

隊長が言っていましたがシャルティア(ノーマル&装備なし)>絶死絶命(装備なし)

と言っていたのでLv.100に行っていない思われます。

シャルティア(神級装備)なら余裕で勝てそうです。

六大神の装備を持っているということでしたがアインズ・ウール・ゴウンのメンバー

のぺロロンチーノが作った神級装備に勝てるかもわかりませんし。

しかし装備を持ったらLv.100(装備なし)に勝てるということは85~90ほどありそうですね。



今回はここまでです。また今度気になった奴を書いていこうと思います。

良かったら他の記事も見てください。









トンボが気になったことブログ

私トンボが気になったことをいろんなサイトや本から調べ簡単にまとめていくブログです。 ほとんどがTwitterに書くのでフォローよろしくお願いします。 ジャンルは問わずやっていこうと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000